サーティワンでは見落とされがちなクレープメニューについてまとめました。
クレープ全種類の価格やカロリー、テイクアウトできるのかなど。
実際にお店で食べてきたクレープのレビューもあります。
いつもアイスばっかりだけどクレープはどうなの?
という方はぜひ参考にしてくださいね。
※2019年9月の新商品情報を加えました。
普通のアイス価格はこちらの記事にまとめてあります。
サーティワンのクレープの値段は?
サーティワンのクレープにはいくつかの決まった型があります。
その型によって値段が決まっています。
普通のクレープ屋さんだとトッピングをあれこれ選びますが、サーティワンは何パターンかある「生地・ソース・トッピング」の組み合わせから選択します。
ちょっと自由度が狭いですが、入れるアイスはお店にあるフレーバーならどれでもOKです。
アイスでオリジナリティを出す感じですね。
★アイスクリームクレープ
- コーンフレーク
- チョコレートソース
- ストロベリーソース
- 塩キャラメルソース
生地にホイップ+ソースのシンプルなクレープにアイスを組み合わせた定番物です。
一応お決まりのフレーバーはありますが、好きなアイスにチェンジできます。
★クレープ(Aタイプ)
- よくばりダブルケーキ
- 濃い抹茶ティラミス
- とろ~りチョコonチョコフリーク
★クレープ(Bタイプ)
- ストロベリーベイクドチーズケーキ
- とろけるスイートポテトブリュレ
- ショコラフランボワーズ
- チョコバナナ
- チョコレートバナナブラウニー
- リッチガトーショコラ
- 塩キャラメルアーモンド
アイスなしのクレープです。
「アイスクリームクレープ」のようなシンプルタイプではなく、イチゴ・求肥・ブラウニーなど豪華めのトッピングがのっています。
★アイスクリームクレープ プレミアム(Aタイプ)
- よくばりダブルケーキ&アイスクリーム
- 濃い抹茶ティラミス&アイスクリーム
- とろ~りチョコonチョコフリーク&アイスクリーム
★アイスクリームクレープ プレミアム(Bタイプ)
- ストロベリーベイクドチーズケーキ&アイスクリーム
- とろけるスイートポテトブリュレ&アイスクリーム
- ショコラフランボワーズ&アイスクリーム
- チョコバナナ&アイスクリーム
- チョコレートバナナブラウニー&アイスクリーム
- リッチガトーショコラ&アイスクリーム
- 塩キャラメルアーモンド&アイスクリーム
「クレープ」メニューにアイスを付け足したものです。
豪華トッピング+アイスの組み合わせ。
アイスは好きなフレーバーから2種類選べます。
ラインナップはクレープメニューとまったく同じになります。
クレープの参考価格
サーティワンは店舗ごとに価格が違うので、ホームページを見てもクレープの値段がわからないんですよね。
参考価格として今回行ったお店の値段を載せておきます。
ここのお店は全国平均より高めの設定(アイスレギュラーが410円)なので、実際にはもう少し安く買えると思います。
アイスクリームクレープ
税込500円
クレープ(Aタイプ)
税込650円
クレープ(Bタイプ)
税込500円
アイスクリームクレーププレミアム(Aタイプ)
税込730円
アイスクリームクレーププレミアム(Bタイプ)
税込570円
サーティワンクレープのカロリーは?
クレープのカロリーは組み合わせるアイスの種類によって変わります。
ここでは定番フレーバーで計算したカロリーを紹介します。
商品名 | フレーバー | カロリー(kcal) |
---|---|---|
IC コーンフレーク | バニラ | 368 |
IC チョコレートソース | チョップドチョコレート | 397 |
IC ストロベリーソース | ベリーベリーストロベリー | 357 |
IC 塩キャラメルソース | キャラメル☆リボン | 380 |
C よくばりダブルケーキ | --- | 476 |
C 濃い抹茶ティラミス | --- | 460 |
C とろ~りチョコonチョコフリーク | --- | 545 |
C ストロベリーベイクドチーズケーキ | --- | 352 |
C とろけるスイートポテトブリュレ | --- | 390 |
C ショコラフランボワーズ | --- | 403 |
C チョコバナナ | --- | 406 |
C チョコレートバナナブラウニー | --- | 429 |
C リッチガトーショコラ | --- | 409 |
C 塩キャラメルアーモンド | --- | 385 |
ICP よくばりダブルケーキ& | ポッピングシャワー/ラブポーションサーティワン | 565 |
ICP 濃い抹茶ティラミス& | クッキーアンドクリーム/抹茶 | 543 |
ICP とろ~りチョコonチョコフリーク& | ジャモカアーモンドファッジ/ロッキーロード | 634 |
ICP ストロベリーベイクドチーズケーキ& | ベリーベリーストロベリー/ストロベリーチーズケーキ | 408 |
とろけるスイートポテトブリュレ& | チョップドチョコレート/キャラメルリボン | 454 |
ICP ショコラフランボワーズ& | ベリーベリーストロベリー/ラブポーションサーティワン | 462 |
ICP チョコバナナ& | ラブポーションサーティワン/ポッピングシャワー | 476 |
ICP チョコレートバナナブラウニー& | バナナアンドストロベリー/チョップドチョコレート | 491 |
ICP リッチガトーショコラ& | クッキーアンドクリーム/ロッキーロード | 480 |
ICP 塩キャラメルアーモンド& | キャラメルリボン/ナッツトゥユー | 485 |
※ICはアイスクリームクレープ・Cはクレープ・ICPはアイスクリームクレーププレミアム。
チョコレート系やケーキ入りのクレープはカロリーが高くなります。
クレープは持ち帰りできるの?
サーティワンのクレープは基本的に持ち帰りができません。
持ち帰りはダメといっても、購入したクレープを店の外で食べるのは大丈夫ですよ。
ドライアイスでがっちり冷やして自宅に持ち帰ることはできないという意味です。
サーティワンのクレープは温かい生地でアイスを包んでいて溶けるのが早いのでテイクアウトには不向きなんですね。
アイスなしのクレープなら袋に入れてもらって持ち帰ることは可能です。
ただしドライアイスは付きません。
冷やしても生地が固くなるだけですからね。
クレープのある店舗は?
サーティワンにはクレープメニューを扱っていない店舗があります。
行きたいお店にクレープがあるか調べるのは簡単です。
サーティワンホームページのチェーン店一覧から目的のお店を選択。
出てくる住所や営業時間などのお店情報の中に、クレープの取扱についても明記されています。

ここにアイスの値段も書いておいて欲しいんですけどね~。
サーティワンクレープを実食レビュー
今回はシンプルなアイスクリームクレープの中のストロベリーソースを注文してみました。
フレーバーは基本の「ラブポーションサーティワン」をそのままオーダー。
こんな感じのほんのり温かい普通のクレープです。
注文して3分くらいで出てきました。
アイスが見えない……。
と言うかクレープ相当でかいです。
何重巻きになっているんでしょう。
クレープ生地は少し厚みのあるモッチリ系の食感です。
薄皮でパリッとした生地だとアイスを包みきれないからでしょうか。
油脂感は少なくさっぱりした味ですが、この量と厚さなので食べごたえはかなりあります。
ラブポーションの味はストロベリーソースとうまくなじんでいい感じです。
ラズベリーの甘酸っぱさだけでなくホワイトチョコの甘さもあるので、さっぱり生地によく合います。
温かな生地でほどよく柔らかくなったアイス。ポリッと歯に当たるチョコチップも美味しいです。
ただ思った以上にアイスの量が少ないですね。
スモールサイズと同じかもっと少ないかも。
普通に食べていても後半にはアイスが無くなりホイップばっかりが残りました。
ホイップで食べるのも悪くありませんが、サーティワンのクレープっぽさは無くなってしまいます。
アイスクレープは涼しい季節にオススメ
クレープ自体はとても美味しいです。
でもやっぱり気になったのは、「アイスクリームクレープ」のアイスの少なさです。
これだと、今日は暑いからアイス食べるぞ~、という時には全然物足りないですね。
アイス食べたいけど寒いからどうしようかな~、くらいの涼しい季節にちょうどいいと思います。
まとめ
サーティワンのクレープについてまとめてみました。
サーティワンに行くとどうしても素のアイスばかり頼みがちですが、クレープもボリュームがあって美味しいですよ。
ちょっと肌寒い日なんかに食べてみてください。
コメント