手軽にお寿司が楽しめる回転寿司のチェーン店。お寿司だけでなく、様々なデザートも手頃なお値段で楽しめます。
最近ではお寿司無しで、デザートだけ食べに行く人も少なくありません。
そんな回転寿司チェーンのデザートメニューを紹介します。
※表示価格は税別です。
100~150円のデザート
100円でお寿司を提供しているお店だけあって、この価格帯のスイーツも充実しています。
シンプルなケーキやお寿司に合う和菓子、アイスやプリンなど。
いくらシンプルと言っても、いまどき100円でケーキはなかなか食べられませんからね。
ケーキ
画像引用https://www.akindo-sushiro.co.jp
【スシロー】ショコラケーキ
100円
画像引用http://www.kura-corpo.co.jp/
【くら寿司】チーズケーキ
100円
和菓子
画像引用https://www.kappasushi.jp
【かっぱ寿司】冷やし白玉ぜんざい
100円
画像引用https://www.akindo-sushiro.co.jp
【スシロー】大学いも
100円
画像引用http://www.hamazushi.com
【はま寿司】三色だんご(こしあん入り)
100円
その他
画像引用https://www.akindo-sushiro.co.jp
【スシロー】ベルギーショコラアイス
100円
画像引用http://www.kura-corpo.co.jp/
【くら寿司】フォンダン・ショコラムース
100円
100~150円スイーツのおすすめ
この価格帯だとお得感にこだわりたいですね。
ということでコレ。
画像引用https://www.kappasushi.jp
【かっぱ寿司】いちごのお手軽ショートケーキ
100円
いちご・ベリーソース・ホイップ・スポンジが、アバウトに盛り付けられたショートケーキです。
100円で食べられるショートケーキは貴重です。見た目はイマイチですが、味はちゃんとケーキだしスプーンで食べやすいのもグッドポイント。
いちごがカチカチに凍って出てくるので、早めに注文してしばらく放置しておくといいですよ。
【2017.9月追記】
お手軽ショートケーキはメニューからなくなってしまいました。
最近かっぱで好きなのが200円のリッチなホワイトケーキ。
めちゃウマいのにプリンばかり話題なので記事書いてます。
【なぜ】かっぱ寿司のショートケーキって美味しいよね?【誰も褒めない?】
150~250円のデザート
200円クラスは各店ケーキに力を入れています。
ミルクレープやティラミスなど、手の込んだスイーツも食べられます。
100円寿司にいると200円を高く感じてしまいますが、よく考えるとケーキ200円は安いですよね。
ケーキ
画像引用https://www.kappasushi.jp
【かっぱ寿司】プレミアムホワイトケーキ
200円
画像引用https://www.akindo-sushiro.co.jp
【スシロー】こだわりモンブラン
180円
画像引用http://www.hamazushi.com
【はま寿司】ミルクレープ
200円
画像引用http://www.kura-corpo.co.jp/
【くら寿司】イタリアンティラミス
200円
その他
画像引用https://www.kappasushi.jp
【かっぱ寿司】プレミアムプリン
200円
画像引用http://www.kura-corpo.co.jp/
【くら寿司】揚げたて豆乳ドーナツ
230円
200円スイーツのおすすめ
各店舗デザートメニューの特色が出る価格帯。
やっぱりここではスイーツの味や完成度にこだわりたいですね。
なので、コレを推薦。
画像引用https://www.akindo-sushiro.co.jp
【スシロー】カタラーナアイスブリュレ
180円
ひんやり冷たいカスタードの表面に、カラメル層を作って炙ったスイーツ。
カラメル部分は店内で仕上げているそうです。
ひとつひとつバーナーで炙っているのかは知りませんが、確かにパリパリで美味しいです。
300円以上のスイーツ
300円クラスのスイーツメニューはほとんどパフェですね。
パフェを食べるとなると、お腹に余裕をもたせてないとキツイです。
寿司で満腹になっている場合じゃない、と。
画像引用https://www.akindo-sushiro.co.jp
【スシロー】練乳いちごパフェ
280円
画像引用https://www.kappasushi.jp
【かっぱ寿司】チョコのケーキプリンパフェ
300円
画像引用http://www.kura-corpo.co.jp/
【くら寿司】濃厚チョコバナナパフェ
230円
パフェは種類も少なく違いはあまりないですが、おすすめはくら寿司のチョコバナナ。
見た目の華やかさでは負けていますが、ボリュームと価格では圧勝しているから。
なぜか熊本県だけ販売されていません。
まとめ
回転寿司のデザートメニューを紹介してみました。
どこにでもあるチェーン店にこれだけの品数があると、スイーツ好きとしては無視出来ませんね。
全体的にはくら寿司やスシローのデザートが充実しているように見えます。
特にくら寿司はサイドメニューが多すぎて「何屋なんだよ」と突っ込みたくなるレベルです。デザートだけ食べて帰るお客さんも結構いるんじゃないでしょうか。
この他に、季節限定のデザートが発売されることもあります。
ますます回転寿司デザートから目が離せませんね。
コメント