役所の申請書などはホームページにPDFが用意されていますよね。
ダウンロード印刷してお使いください、みたいに。
わざわざ役所に足を運ばなくても書類を準備できるのでとても便利です。
仮に自宅にプリンタがなくても、今ではスマホとコンビニのコピー機を使ってこのPDFを印刷できちゃいます。
というわけで、ホームページ上のPDFをプリンタなしで印刷する方法を紹介します。
スマホとセブンイレブンで印刷
コンビニでPDFを印刷するには何通りか方法があります。
ここではスマホだけでできる一番シンプルなやり方を紹介します。
使用するスマホはiPhone。(iPadでも可)
コンビニはセブンイレブンで行います。
料金は10円です。
iPhoneのかわりにAndroidやパソコンを使用、またセブンイレブン以外のコンビニでのやり方は後半で紹介しています。
スマホでの事前準備
★専用アプリをダウンロード
まずセブンイレブンのマルチコピーのアプリをインストールします。
アプリなしでは印刷できません。
⇒iPhone用セブンイレブンマルチコピー ダウンロードページヘ
画面にマルチコピーのアイコンが表示されればインストール完了です。
★必要な書類をアプリで読み込む
次に必要な用紙のPDFが用意されているページをSafari(iPhoneの標準ブラウザ)で表示します。
例えば戸籍謄本を郵送で取り寄せたい場合「○○市 戸籍謄本 郵送」と検索すれば、たいてい市の公式サイトの説明ページが出てきます。
そのページ内に「戸籍等郵送請求書(PDF:○○KB)」のようににPDFへのリンクが用意されているはずです。
※このときに指定されている用紙のサイズも確認しておきましょう。
PDFを表示したら、画面下の四角に矢印がついたマークを押します。
上のような画面になるので、マルチコピーにコピーのアイコンを押します。
見当たらなくても右の方に流していけば出てくるはずです。
アイコンを押すとアプリが起動して写真の選択画像が出てきます。
ここは普通紙プリントを選びます。
アプリの中にPDFが読み込まれたのを確認します。
確認できたらとりあえずアプリは終了してOKです。
ホーム画面から、「設定→Wi-Fi」を押します。
で、Wi-Fiの設定をオン(右)にしておきます。
たいていの人はオンになっていると思いますが…。
これで事前準備は完了です。
コピー機の操作
ここからはセブンイレブン店舗でのコピー機の操作になります。
画面の指示通りにやれば難しくありませんが、一応手順を書いておきます。
コピー機画面のずらっと並んだメニューから「プリント→普通紙プリント」を押します。
※ネットプリントではありません。
「メディアが消えるかもしれないのでバックアップを。違法な物をコピーしないように」という内容に同意します。
使用するメディアを選びます。
Wi-Fiを使ってスマホから送るので「無線通信Wi-Fi」を選択します。
使用するスマホの種類を選びます。
ここではiPhoneですね。
で、この画面になったらスマホの操作に移ります。
これ以上は進めないので画面にはタッチしないでください。
スマホのホーム画面から「設定→Wi-Fi」で使えるWi-Fiの一覧を表示します。
その中に711_MultiCopyがあるのでそれを選択します。
次にマルチコピーのアプリを起動して「普通紙プリント」を選びます。
先ほど取り込んだPDFを選んで右上の送信を押します。
スマホの作業は終了でまたコピー機に戻ります。
うまく送信できるとこのような画面が表示されます。
ファイルの受信が完了したら受信完了を押します。
【※追記】新型マルチコピー機の操作
セブンのマルチコピー機が新しくなって、Wi-Fiでデータ送信する操作方法が少し変わりました。
新型の機械というのは
横にQRコード読み取り機能が付いているタイプです。
このコピー機を使う場合は
スマホ操作で出てくる選択画面で「新しい機種」を選びます。
すると
QRコードが出るのでこれをコピー機の読み取り部分にかざします。
読み取りがすんだら「送信を開始する」を押せばデータが送られます。
プリントの種類を選びます。
今回はふつうのプリントで。
送信したファイルが取り込まれているのでそれを選択します。
読み取った画像が大きくプレビューされます。
間違いがなければ「これで決定」を押して次に進みます。
ここまでくれば通常のコピーと同じです。
色やサイズ、枠の有無や印刷枚数を選んでいきます。
申請書などはA4で大丈夫だと思いますが、念のため市町村のページで指定サイズを確認しておいてください。
白黒1枚なら料金は10円です。
お金を入れれば印刷スタートできます。
作業が終わって最初の画面に戻ればPDFデータは消去されます。
※アプリ内からも消えています。
その他のやり方
★Androidの場合
スマホがAndroidでもほとんどやり方は変わりません。
以下の点だけ注意すれば同じようにできると思います。
- アプリはAndroid用の物をインストールする。
- PDFをアプリに入れる方法がiPhoneと違う。
- コピー機画面でAndroidを選択する。
★パソコンの場合
パソコンを使う場合はただのプリントではなく「ネットプリント」で印刷します。
家のパソコンからコンビニにデータを送り、お店で暗証番号を打ち込んでプリントアウトという流れです。
スマホと違ってユーザー登録する必要があるのと白黒1枚で20円かかるのが欠点です。
- パソコンからネットプリントへアクセスしてユーザー登録します。
- 印刷したいファイルをアップロードします。
- プリント予約番号が出るのでメモしておきます。
- セブンイレブンのコピー機で「ネットプリント」を選びます。
- 予約番号を入力するとファイルが表示されるので印刷します。
★セブンイレブン以外のコンビニでは?
ローソン・ファミリーマート・サークルK・サンクスではSHARPのマルチコピー機を使って印刷します。
アプリを入れてWi-Fiで飛ばすという流れは同じですが、入れるアプリがセブンイレブンとは別のものになります。
近所にセブンイレブンがない場合はこちらをどうぞ。
まとめ
我が家のプリンタがぶっ壊れたのでコンビニ印刷にチャレンジしてみましたが、思ったより簡単にできました。
これだけ手軽にできると、あまり使わない人はプリンタ自宅にいらないですね。
インクは高いし黒と黄色ばっか減るし……。
コメント