今回はサークルKサンクスのベリー&オレンジゼリーの重ねドルチェをいただきます。
シェリエドルチェの新しいスイーツです。
ベリーの色鮮やかな赤がかなり目立っていました。
美味しそうだったので迷いなくさくっと購入。
ベリー&オレンジゼリーの重ねドルチェ

単に赤いソースだけでなく果肉らしきものも見えています。
なかなか美味しそうです。
ちなみに「ドルチェ」とはイタリア語で「甘いモノ」を指すそうです。
書きながらふと「フルーチェ」の語源になった言葉かもしれない、と推測。
で、ハウスのホームページを見たら本当にそうでした。
フルーティーとドルチェを足して「フルーチェ」だそうです。
フルーチェ好きには常識なのかな。
脱線し過ぎました。
参考サイト
https://housefoods.jp/inquiry/qa/answer_09_04.html

中段は白いミルクムース。
下はオレンジゼリーになっています。

パカっとオープン。
苺の香りがふわりと漂います。
こんもりドーム型のムースが目を引きますね。
売り場で見たときには一瞬トマトが入っているのかと思いました。
いただきます

まずはドーム型のムースから。
ソースだけでなくムースそのものも苺味になっています。
固めのもっさりした舌触りです。
イチゴ風味はしっかりありますが甘さはそんなにありません。

ミルクムースも甘さは控えめ。
こちらはなめらかな舌触りで、ヨーグルトっぽい酸味もありますね。

ソースの一部に果肉が入っています。
キイチゴのような甘酸っぱい濃厚な味わいです。

中段にあるスポンジケーキ。
かなり甘いです。
下のオレンジゼリーの汁をたっぷり吸い込んじゃっていますね。
ひたひたに湿っていて、食感は良くないなあ。

オレンジゼリーは甘いです。
オレンジ風ではなくしっかりオレンジをゼリーにしたような味。
ハッキリ言えば果汁100%ジュースをゼラチンで固めたようなゼリーです。

中はこんな感じです。
スポンジの下にダイレクトにゼリーがあるので、水分を吸い上げてしまっています。
間にムースかクリームでも挟んでくれると、かなり違うと思うんですが。
ピロっと乗せられている葉っぱはチャービルです。
フレンチパセリとも呼ばれるハーブの一種ですね。
完全にいらないです。(私は)

それぞれは結構美味しいと思うのですが」、一緒に食べるとなんだか釈然としません。
上のいちごムースは水気の少ないぽってりとした舌触り。
スポンジから下のゼリーなどは水分たっぷりの食感。
さらにベリーとオレンジ味のそれぞれの主張。
この辺りに統一感がなくチグハグに感じました。
好みの問題かもしれませんが。
クリームのようなこってりした部分はなく甘さも全体的には控えめなので、すっきりした後味です。
ごちそうさまでした。
総評
なんだか文句ばっかり書いてしまいましたが、そんなに悪くはないんですよ。
甘さを抑えた苺ムースに果肉入りの濃厚なベリーソースはよく合っています。
ミルクのムースもなかなか美味しい。
オレンジゼリーも単体ではいいんですけどね。
ちょっと味がぶつかってしまった感はあります。
食品表示

気になるカロリーは218kcal
お値段は232円(税込250円)
コメント