今回はサークルKサンクスの大きなカスタード&ホイップシューをいただきます。
シュークリームはコンビニスイーツの定番。
値段も手頃でもう一品欲しいときに手にしやすい商品です。
各店様々な種類のシュークリームを販売しています。
値段や大きさ、豪華さに新しい味など。
大きさに特化したものは味がイマイチなことも良くありますが、このサークルKサンクスのシュークリームはどうでしょう。
大きなカスタード&ホイップシュー

確かに普通のシュークリームより大きめです。
ずしりと重いのは好印象。
NEWの文字がありますが、この商品は前からあったはず。
マイナーチェンジして新発売ってことかな。

これよりキングサイズのシュークリームもありますが、金額が上がるか美味しくないかのどちらかが多いです。
値段を極力上げずにクオリティも下げずになるべく大きく。
ちょうどいい大きさだと思います。
シュー皮は柔らかいふわふわタイプではなく、さっくり乾燥してある程度の固さがあるタイプのようです。

スパっと半分に。
皮に意外としっかりした手応えがあります。
クリームがとろりと垂れてきそうです。

親亀の上に乗せて断面拝見。
皮は厚めでクリームはたっぷり入っています。
これ以上入れたら多分シュー皮が破けてしまうでしょう。
味もくどくなるし。
いただきます

よかった、美味しいです。
さっくりとした歯ごたえのあっさりシュー皮が、ホイップとカスタードのダブルクリームのコクをしっかり受け止めてくれます。
でかいだけのシュークリームだと一口目でがっかりさせられることが多いんですよ。

カスタードクリームはとろりと柔らか。
口どけはよく甘さは普通くらいです。

ホイップクリームのほうが更に柔らかい口どけ。
カスタードよりも甘めにされています。

シュー皮は表面は乾いていますが、クッキーシューのようなカリカリではありません。
しっとりでもなく、フカフカという表現が一番近そうです。
結構厚めなのでたっぷりクリームに負けない存在感。
軽く香ばしい風味もあります。
クリームだけでなく皮もしっかりしているので満足感はバッチリ。
ごちそうさまでした。
総評
大きさと旨さを兼ねたシュークリームでした。
たっぷりあふれるクリームにしっかりしたシュー皮がよく合っています。
皮がフニャフニャでクリームだけ多いと食べにくいですからね。
クリームは程々の甘さになっていますが、この量だと流石に甘さは十分です。
通常のシュークリームと比べると10円ちょい高いくらいですか。
コストパフォーマンスはとてもいいと思います。


気になるカロリーは336kcal
お値段は116円(税込125円)
コメント