今回はファミリーマートの「生マドレーヌ」をいただきます。
5月23日に発売された商品です。
このマドレーヌはもともとサークルKで販売されていたスイーツ。
ファミマとの経営統合で姿を消していましたが、この度めでたく復活しました。
最近のファミマではシェリエドルチェの人気作が次々と販売されています。
どれも無くなってしまうには惜しい品ばかりなのでうれしい限りです。
生マドレーヌ

こちらが「生マドレーヌ」です。
価格は税込158円で前と変わらず。
大事にケース入りなのも以前と同じです。

袋から出すとバターと柑橘系の爽やかな香りが広がります。
風味はかなり強そうです。
サイズは6センチ程度で小さめです。

貝殻の形をした生地でクリームを挟み込んであります。
厚みは2.5センチといったところ。
いただきます

う~ん、久しぶりですがやっぱり美味しいです。
風味豊かなマドレーヌ生地がコクのあるクリームと混じり合ってとろりと溶けていきます。
柑橘系の他にヨーグルトっぽい酸味もありますね。

生地はバターがぷんぷん香るしっとり柔らかなモノ。
もっちりネットリとした食感で、口の中で甘くほどけます。
原材料には載っていませんが、はっきりレモンの味がします。
酸味がすうっと鼻から抜けるので甘い生地でも爽やかな後味です。

クリームはちょっと変えたみたいですね。
前はマスカルポーネ入りのチーズクリームでしたが、生クリームベースになっています。
乳酸菌が入っているので酸味のある味はそんなに違わないんですけどね。
ちょっと甘さとコクが増したかも…。
どちらにしても量は控えめで、主役の生地の風味を邪魔しない味に仕上がっています。

ウマいなあ。
唯一の欠点はこの小さいサイズですかね。
あっという間に食べ終わってしまいます。
でも油脂感はたっぷりでカロリーは高そうです。
ごちそうさまでした。
総評

しっとり魅惑的な口当たりで美味しいです。
バター+甘さはかなりコッテリですが、レモンとヨーグルトの甘酸っぱさでうまくバランスを取っています。
売り場で見ると小さくて買う気が失せるかもしれませんが、食べてみるとボリューム不足を補って余りある完成度の高さです。
復活してくれてよかったよかった。
食品表示

あら、サークルKのときは山崎製パンだった製造者が不二家に変わっています。
似ているけど前のものとは別物と考えたほうがいいんでしょうか。
気になるカロリーは194kcal(前作は179)
お値段は147円(税込158円)
コメント